さて、「BB(ボトムブラケット)を取り付ける」とお題を付けたものの、実はBBはお店につけてもらってしまったのですが(汗)
元々使ってたのが105グレード、しかも中古のBBだったので、この際思い切って、な・ん・と
DURA ACEの新品BBにしたのです! ネコに小判とはまさにこのこと(笑)
BBって重要パーツなのに元々値段が安いし、グレードによる差があまりないんですよね。
DURA ACEで3500円くらい、
105で2600円くらい 。その差900円。
だったらDURAでしょう!!ってことになったのでした。
効果の程は不明ですが・・・ ま、ジコマンなので。
■BBの規格
BBを選ぶ時に注意しなければならないのは、BBには2種類の規格があって自転車によって決まっているという点です。
・68mm JIS規格またはBSCと呼ぶタイプ
・70mm ITA規格(イタリアン規格)と呼ぶタイプ
どちらの規格なのかはカタログ等に載っていますので、事前確認必須です。
ダイナソアのカタログページによると、EDGE PULSEは『68mm JIS規格』タイプでした。
■BB取付専用工具
今回必要な工具は、「ホローテックII用BBアダプター取り付け工具」です。
シマノ純正なら
TL-FC32(900円くらい) とか
TL-FC36(2600円くらい)です。(どちらか一方、どっちでもOKです。)
こんなのです。
TL-FC32 TL-FC36
■BB取り付け
前置きがずいぶん長くなってしまいましたが、取り付け作業に入りましょう。
1.BBのネジ部にグリスを薄く塗ります
2.手でやさしく入れてあげます(JISタイプは右側(チェーン側)が逆ネジです。左に回すと締まります。)
3.手で回らない程度に締めたら、専用工具でギュッと締めます
以上です(汗)
これだけ?って思うかもしれませんが、これだけです。
カンタンでしょ?
ぜひチャレンジしてください。
こんな感じ